JTK

スポンサーリンク
JoyToKey

【JoyToKey】ボタン割り当ての変更機能

メインウィンドウの Options タブに、「ボタン割り当ての変更」という機能があります。 それを使うと、主に二つのことができます。 複数のボタンを同時押しした時に、特別な処理を割り当てる 一つのボタンを押したときに、複雑な(複数...
JoyToKey

【JoyToKey】複数のキーを順番に入力させる方法

ボタン設定画面で、「キーボード(複数)」を選ぶと、複数のキーボード入力を様々なやり方で割り当てることができます。 例えば、「ボタンが押された時入力1から入力4まで順番に入力」を選べば、最大4種類の入力定義を、連続して入力することができます...
JoyToKey

【JoyToKey】ボタン設定から他のボタン割り当てを呼び出す方法

JoyToKey の最新版6.7では、ボタン設定から他のボタン割り当てを呼び出すことがサポートされました。 例えば、 ボタンを短く押すと、入力1→入力2→入力3→入力1→・・・と切り替えていき ボタンを長く押すと、他のプロファイルに切...
VR

【VR】HTC VIVE Pro 2 vs HP Reverb G2 最強のPC VR環境はどっち?

長らく待った、HTC VIVE Pro 2 が発売され、ようやく入手することができました! スペックと前評判的には、最強の PC VR 環境になりそうだと楽しみにしていたのですが、実際はどうなのでしょうか? 実際に使用してみた感想と、H...
VR

【VR】最高画質で PC VR を体験したいなら HP Reverb G2?

発売日 (1/28) に HP 公式サイトから注文したにも関わらず、全く音沙汰が無くすっかり存在を忘れていた HP Reverb G2 が、2ヶ月以上たった 4月10日にとうとう届きました。 HP Reverb G2 とは 元々 W...
JoyToKey

【JoyToKey】XBox Series X/S コントローラーの「共有」ボタンに対応

新しい XBox Series X (S) 用のコントローラーには、「共有」ボタンが追加されました。 ですが、この「共有」ボタンは現在の Windows では利用できないようです。(コントローラー自体は Windows でも使えるので...
VR

【VR】Oculus Quest 2 と Virtual Desktop と Wi-Fi 6 の組み合わせで最強のワイヤレスVR環境が実現!

最新のスタンドアロン型 VR デバイスである、Oculus Quest 2 が届きました! (ついでに追加でエリート・ストラップも購入) 旧機種の Oculus Quest に比べて、CPU などいろいろなスペックが上がっているわけ...
JoyToKey

【JoyToKey】アプリケーションによって自動的に設定を切り替える方法

JoyToKey の設定ファイルを、現在アクティブになっているアプリケーションやゲームによって切り替えたい場合の設定方法です。 メニューの「設定」→「アプリケーションとの関連付け」を開くと、以下のようなウィンドウが表示されます。 こ...
JoyToKey

【JoyToKey】Xbox コントローラーで JoyToKey を使うとちょっとだけ便利になるかも?

最近、"STAR WARS Jedi Fallen Order" をプレイしています。 例によって、ゲームで英語勉強をするため という名目(言い訳)ですが、映画スターウォーズのファンならかなり楽しめるゲームだとと思います。 さて本...
ゲーム

【RTX3080】数年前の PC で GeForce RTX 3080 を使っても宝の持ち腐れ?

前回、せっかく購入した GeForce RTX 3080 でアサシン・クリード・オデッセイのベンチマーク結果が全く改善していない ことが分かりました。 これは、おそらくベースとなっている PC が数年前(Intel 第8世代)の CPU、...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました