JoyToKey とは
JoyToKey (Joy2Key) は、ジョイスティックの入力をキーボードやマウスの入力に変換し、さまざまなアプリケーションを操作できるようにするユーティリティソフトです。 ジョイスティックに対応していない Windows アプリケーションやゲーム、ウェブブラウザ上のアプリなどを、ジョイスティックで操作したい場合にお使いください。

Joystick to Keyboard
JoyToKey はシェアウエアソフトですが、無料でダウンロード・ご試用できます。今のところ機能制限・使用期限制限なしでご利用できますので、 既存のユーザの方は今まで通り、新しいユーザの方も試しに使っていただき、末永くご愛用いただければ幸いです。 使ってみて、もしこのソフトが気に入ったら、ライセンスキーの購入をご検討ください。 お支払いはこちらのリンク、もしくは JoyToKey のメニューから行えます。
お知らせ
設定ファイルの保存場所の変更について
バージョン 6.3 以降、新規インストール時、ユーザー設定ファイルはデフォルトで ユーザーの「ドキュメント」フォルダーの中の「JoyToKey」フォルダー に保存されるようになりました。
バージョン 6.2 以前からアップグレードした際には、元々使っていた「JoyToKey」フォルダーごと「ドキュメント」フォルダー内にコピー(もしくは移動)してください。 そうすれば既存のデータを移行してご利用いただけます。
バージョンアップ後に設定ファイルが見当たらずに困っている方は、こちらのページをご覧ください。
Windows アップデート後に JoyToKey の動作がおかしくなった場合
Windows の更新(アップデート)後に JoyToKey がタスクバーに表示されなくなるなどの報告がありました。その場合は、まず Windows を「再起動」してもう一度試してみてください(シャットダウンではなく再起動です)。
最新バージョン 6.5 をリリースしました
以下のような機能が追加されました。
- 新機能:特殊割り当てで、任意の文字列を送る(ペーストする)機能をサポート
- Options →「連続して同じキーが続く場合に再度入力処理する」がオフの場合には、同じキー入力を重複して処理させないようにしました。
- 例えば、「SHIFT+右矢印、SHIFT+下矢印、・・・」のように SHIFT キーと他のキーの組み合わせがいくつも押された場合、SHIFT キー入力は最初から最後まで一度だけ押されて保持されます。
- 一方、押された都度同じキーを何度も押し直して処理させたい場合には、(例えば SHIFT キーを押して離して、押して離して、と繰り返したい場合は)「連続して同じキーが続く場合に再度入力処理する」をオンにしてください。
その他、最近のリリースでの主な変更点
- デフォルトでユーザー設定ファイルを ユーザーの「ドキュメント」フォルダーの中の「JoyToKey」フォルダー に保存されるようにしました。
古いバージョンからアップグレードした際には、元々使っていた「JoyToKey」フォルダーごと「ドキュメント」フォルダー内にコピー(もしくは移動)してください。 そうすれば既存のデータを移行してご利用いただけます。
- デフォルトでインストーラー形式での配布に変更しました。(ZIP形式でも引き続きダウンロードできます)
- アプリケーションとの関連付け機能で、ファイルパスだけでなく、ターゲットウィンドウの Title でも関連付けられるようにしました。
- ボタン割り当てで外部プログラムの起動をする機能で、パラメーターを渡したり、起動時の作業フォルダを指定できるようにしました。
- コントローラーが接続されていない時にJoyToKeyを起動された場合、デフォルトではコントローラーが1本接続されるまでは定期的にデバイスの検出をし続けるようになっています。 それを2本接続されるまで自動検出を続けたり、逆に自動検出機能を停止したりする設定を追加しました。(JoyToKey.ini ファイルを編集する必要があります。詳しくはこちらのページを参照ください。)
- マウスカーソルの絶対位置指定で、複数ディスプレイをサポートしました。
- ボリュームコントロールキー(音量を上げる・下げる・ミュート)、メディアキー(次の曲・前の曲・停止・再生)、SCROLL LOCK キーなどのエミュレーションをサポートしました。
- 一部 Windows10 で不具合が出ていたようなので、矢印キーのエミュレーションキーコードを変更しました。
もしも古いバージョンのキーコードに戻したい場合は、キー割り当てのウインドウで、特殊なキーコード割り当てから "for DirectInput" と表示されているキーコードを選んでください。 - タスクトレイにあるアイコンをクリックするだけで、ジョイスティックの再検出をするようにしました。(右クリックでも左クリックでも)
- 「キーボード2」設定で入力1から入力4を処理する際に同じキーが続く場合、デフォルトではそのキー入力を重複させないようにしています。
(例えば「↓」の次に「↓→」が入力される場合、↓は一度だけ押され長く保持される)
そうではなく、同じキーも重複して入力させたい場合、Options タブの「連続して同じキーが続く場合に再度入力処理する」から動作を変更できます。
古いバージョン 5.2.1 をアップロードしました
とあるオンラインゲームで不具合が出ているとの報告を受けたので、 古い 5.2.1 バージョンをこちらのページにアップロードしました。
勝手ダウンロードサイトにご注意ください
JoyToKeyは様々なサイトに転載されているようですが、一部のサイトでは、ダウンロード・マネージャなるものを使うことを強要され、関係のないアプリもインストールされてしまったという報告をうけています。
作者はこれらのサイトには全く関与しておらず、マルウェアの危険性もありますので、安全のためにも、こちらの JoyToKey 公式ダウンロードページからダウンロードすることをお勧めします。
新着情報
- 2020年8月16日
- JoyToKey 6.5 リリース
- 2020年6月3日
- JoyToKey 6.4.3 リリース (バグ修正)
- 2020年4月19日
- JoyToKey 6.4.2 リリース
- 2019年7月21日
- JoyToKey 6.3 リリース
- 2019年2月2日
- JoyToKey 6.2 リリース
- 2018年9月23日
- JoyToKey 6.1.1 リリース
- 2018年9月16日
- JoyToKey 6.1 リリース
- 2018年9月9日
- JoyToKey 6.0 リリース
- 2017年2月23日
- JoyToKey 5.9 リリース
- 2015年12月27日
- JoyToKey 5.8.2 リリース (バグ修正)
- 2015年11月21日
- JoyToKey 5.8.1 リリース (バグ修正)
- 2015年11月7日
- JoyToKey 5.8 リリース
- 2015年8月28日
- JoyToKey 5.7.1 リリース
- 2015年4月18日
- JoyToKey 5.7 リリース
- 2014年5月14日
- JoyToKey 5.6 リリース
- 2014年1月26日
- JoyToKey 5.5.1 リリース (細かなバグ修正)
- 2014年1月18日
- JoyToKey 5.5 リリース
- 2013年10月17日
- JoyToKey 5.4.1 リリース
- 2013年10月16日
- JoyToKey 5.4 リリース
- 2013年9月13日
- JoyToKey 5.3.2 リリース
- 2013年8月31日
- JoyToKey 5.3.1 リリース
- 2013年8月21日
- JoyToKey 5.3 リリース
- 2013年3月2日
- JoyToKey 5.2.3 リリース
- 2012年8月26日
- JoyToKey 5.2 リリース
- 2012年4月19日
- JoyToKey 5.1 リリース
- 2011年9月1日
- JoyToKey 5.0 リリース