バージョン 6.5 では、ゲームパッドのボタンが押されたときに、定型文を入力(ペースト)する機能が追加されました。

定型文の中には、現在の日時を挿入するための変数が使えます。変数は “${変数名}” のように指定し、以下のように使えます。
“今日は ${yyyy}-${MM}-${dd} です。”
日付に関する変数
| 変数 | 説明 | 
|---|---|
| ${yy} | 年を2桁表示 (例 “20”) | 
| ${yyyy} | 年 (例 “2020”) | 
| ${M} | 月 (例 “7”) | 
| ${MM} | 月を2桁表示 (例 “07”) | 
| ${MMM} | 英語PCだと月を省略表示(例 “Jul”) となるが、日本語だと ${M} と変わりない | 
| ${MMMM} | 英語PCだと月をフルに表示(例 “July”) となるが、日本語だと “7月” のようになる | 
| ${d} | 日付 (例 “8”) | 
| ${dd} | 日付を2桁表示 (例 “08”) | 
| ${ddd} | 曜日を短く表示 (例 “水”) | 
| ${dddd} | 曜日を長く表示 (例 “水曜日”) | 
時間に関する変数
| 変数 | 説明 | 
|---|---|
| ${h} | 時間を12時間表記 (例 “5”) | 
| ${hh} | 時間を12時間表記で2桁表示 (例 “05”) | 
| ${H} | 時間を24時間表記 (例 “5”) | 
| ${HH} | 時間を24時間表記で2桁表示 (例 “05”) | 
| ${m} | 分 (例 “3”) | 
| ${mm} | 分を2桁表示 (例 “03”) | 
| ${s} | 秒 (例 “2”) | 
| ${ss} | 秒を2桁表示 (例 “02”) | 
 
 

